こんな症状でお悩みではありませんか?
✅肩こりが酷く、イライラして仕事や家事がはかどらない
✅パソコンやスマホを長時間している為、肩こりが酷い
✅肩が石に様に感じるぐらい重く困っている
✅背中や肩甲骨あたりが痛くなる
✅肩がこりすぎて頭痛や歯が浮いたような感じが出る
✅薬やマッサージを飲むがその時だけで元に戻る
✅肩こりが酷く寝れない時がある
肩こりが起こる生活習慣とは

肩こりが酷くなる一番の原因は生活習慣です。
肩こりの原因となる生活習慣とは、仕事でデスクワークを長時間している、下を向いてする家事をする時間が長い、スマホや読書をしている時間が長い等です。
これらの生活習慣による肩へ掛かる負担は通常1日、2日など短い期間であればすぐに回復しますが、長い間負担がかかれば肩や首の状態は少しづつ悪くなっていきます。
最初は肩や首の違和感から初まります。この時点で施術を開始できれば改善しやすいのですが、自然に治るだろうと思う人多いため施術することは少ないです。それでも生活習慣はなかなか変えようとはしないので肩こりの状態が悪化します。頭痛や手に痺れが出たりする事もあります。酷くなるとめまいや吐き気といった自律神経症状を起こす事もあります。
解剖学的には
解剖学的に考えていくと肩こりは肩甲骨の位置が通常より前に行くことによって起こっています。つまり、巻き肩になっているという事です。巻き肩は胸の筋肉や胸横の筋肉が肩甲骨を前に引っ張り起こります。この姿勢により筋肉のバランスが崩れて、肩こりになります。巻き肩になると首は前に出ます。首の前に交感神経が走っているのでめまい、耳鳴りといった自律神経症状も出てきます。

施術を申し込む方はこちら
令和さくら鍼灸院・整体院の施術
他院の治療法との違い
肩こりが起きると病院ではシップか筋弛緩剤を出されると思います。整骨院などではマッサージを行って筋肉を緩めていきます。シップなどの薬は根本的な原因にアプローチしているわけではないので、薬が切れると元に戻ってしまいます。マッサージなどは痛い所を触るか、全体的に体を大雑把に触っている事が多いです。その結果、巻き肩の原因にアプローチできていないので、元に戻りやすいです。
令和さくら鍼灸整体院では肩こりを改善するために巻き肩になっている原因の筋肉に筋膜リリースと鍼でアプローチした後に肩こりの筋肉にアプローチするので改善しやすいです。
施術の流れ

問診
肩こりになった経緯、生活習慣などを問診させていただきます。
肩こりの症状がどこかを確認
首と肩を痛みの出ない範囲で動かしてもらいます。どの角度でどれぐらい首や肩の筋肉の緊張が出るかを確認します。
視診・触診
ベットに寝ていただき、視覚や触診により首、肩周り、背中、胸、腰、足等の体全体の筋肉の緊張の高さなどを診させてもらいます。
評価結果に基づいた施術
上記の評価結果を元に一つ一つの筋肉をしっかり触らせていただき、緊張が高くなっている筋肉に筋膜リリースや鍼による治療を行います。これにより関節の動く範囲(可動域)が広がり痛みが緩和されていきます。
肩こりが改善したお客様の喜びの声

施術を希望される方へ

施術メニュー
施術メニューはこちら
・標準コース(鍼と筋膜リリース):鍼と筋膜リリースを組み合わせて施術
・筋膜リリースコース:鍼を使わず筋膜リリースで施術
があります。
期間限定初回お試し施術

期間限定で初回の施術は2980円でやらせていただいています。
初回お試し施術の流れはこちら
お問い合わせ
お問い合わせはこちら