自律神経失調症

お客様と

こんな症状でお悩みではありませんか?

✅眠れなかったり、眠りが浅いかったり寝過ごしたりする
✅天気の悪い日、体調が悪くなる
✅頭が痛かったり重い感じがする
✅立ちくらみ、フワフワした感じのめまいがある
✅喉に何か詰まっているような感じがある
✅イライラ悲しい感じなど情緒不安定になる
✅「自律神経失調症」と診断されたが改善できないでいる

自律神経失調症はなぜ起こる?

コロナ渦でなぜ自律神経失調症は増えたり悪化するのか?

コロナ渦になり原因不明のめまい、頭痛、不眠症等の自律神経失調症になる人が増えました。なぜ増えたのでしょうか?もちろん仕事などで精神的な不安な事が増えた事は大きな要因です。コロナ渦になり自粛する活動的でない生活が身体への影響して自律神経が失調しやすい状態を作っています。精神的+肉体的な状態が自律神経に影響します。

①日常生活で外に出るときマスクをするようになった

②家で過ごす時間が増えて体を動かす機会が減り、テレワーク等で通勤時間等が無くなった

この2点があげられます。①はマスクを付け初めた頃を思い出してほしいのですが息苦しさを感じたと思います。付けていない時と比べ呼吸が浅くなっているのを感じると思います。この呼吸の仕方がマスクを取った時も続き自律神経に影響します。

②は体を動かす機会が減ったというのは、じっとしていると筋肉の緊張が高くなり柔軟性を失います。例えば長電話した時に肘を伸ばすと痛いと感じる事があると思います。これが体全体に起こっているのです。

解剖学的には

息を吸うと肺で血液に酸素を取り入れ心臓に送られます。その呼吸が浅くなると慢性的に酸素不足になり自律神経に影響がでてきます。肺は背骨と肋骨に囲まれた部分 (写真で丸で囲まれた部分) に有ります。筋肉が外から肋骨が引っ張り360度広がります。それにより肺が広がり呼吸できます。

例えば長時間、上の写真の様に不良姿勢を取ると肺のあるスペースが小さくなるのと、筋肉の緊張が高くなり本来の伸縮性を失い呼吸が浅くなります。この姿勢が立った時も影響し筋肉は固まってしまいます。これにより自律神経に影響があります。ここにマスクをするさらに影響は多くなります。

またこの様な姿勢を取ると首が前に出ている事が分かると思います。首の前には自律神経に影響している大きな交感神経が通っており、自律神経に影響があります。

施術を申し込む方はこちら

令和さくら鍼灸院・整体院の施術

他院の治療法との違い

自律神経失調症は原因不明とされる事が多いので、心療内科等でほとんどの場合、抗不安薬等の薬物療法を処方してもらう事になります。確かに薬を服用すると一時的に良くなったように感じる事もありますが、薬の効いている間だけです。きれると元に戻ります。薬は長期服用すると副作用や依存性等がある事を認識しておきましょう。

令和さくら鍼灸整体院では呼吸を行うために使う筋肉を筋膜リリースや鍼を使って呼吸の状態を良くする事と体全体を整えて首の前の交感神経の緊張を落としていきます。

これにより呼吸状態の改善、交感神経の緊張が落ち自律神経が整っていきます。

施術の流れ

患者問診

問診

生活習慣や体の状態等を問診させていただきます。

自律神経の失調により体のどの部分に影響が出ているかを確認

体を検査して、なぜ自律神経に影響が出ている原因を特定します。

視診・触診

ベットに寝ていただき、視覚や触診により首、肩周り、背中、胸、腰、お尻、足、呼吸の状態等の体全体の筋肉の緊張の高さなどを診させてもらいます。

評価結果に基づいた施術

上記の評価結果を元に一つ一つの筋肉をしっかり触らせていただき、緊張が高くなっている筋肉に筋膜リリースや鍼による治療を行います。これにより呼吸筋、痛みを発生させている筋肉、自律神経に影響のある筋肉の緊張を落とし施術していきます。

自律神経失調が改善したお客様の喜びの声

※これは個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。

施術を希望される方へ

施術メニュー

施術メニューはこちら

・標準コース(鍼と筋膜リリース):鍼と筋膜リリースを組み合わせて施術

・筋膜リリースコース:鍼を使わず筋膜リリースで施術

があります。

期間限定初回お試し施術

初回3980円

期間限定で初回の施術は3980円でやらせていただいています。

初回お試し施術の流れはこちら

お問い合わせ

お問い合わせはこちら