五十肩の原因④

五十肩④

五十肩は色々な原因がありますが、その一つとして胡坐をかく癖があると五十肩になりやすいです。これは肋骨と肩甲骨と腕の骨で肩関節を作っているからです。この胡坐は肋骨の状態が丸くなってしまい、腕が前に出てきて挙がりにくくなり筋肉が固まってしまいます。胡坐をかくのはやめましょう。

大胸筋・肩甲下筋

 

 

 

 

 

 

大胸筋・肩甲下筋等、体の前にある筋肉が固まってしまい。肩の痛みや可動域の小さくなる原因につながります。

胡坐の姿勢は他の体の部分も影響

胡坐の姿勢は骨盤が後ろに倒れる姿勢で体重が掛かった姿勢なので腰にも大きな負担になります。また体の内臓などにも大きな負担になります。膝も外に向く形になるので固まってしまいます。この外に向いたまま歩く形になるので膝も痛めます。

大胸筋・肩甲下筋のセルフケア

勿論、あぐらをかかないのが五十肩の一番の予防です。しかし五十肩になってしまった場合、巻き肩になっているのでこのセルフケアをしてください。大胸筋は鎖骨の下についています。座っていただいて前に台を置き、胸の前の筋肉が立っている時より柔らかくなっているのが手で触ると分かると思います。

肩甲下筋のセルフケアは立ったまま脇を開き、脇の後ろの壁をつかむと肩甲骨がつかめます。このまま後ろ向きに10回ぐるぐるっと回してください。肩甲下筋がゆるんで五十肩が楽になります。

 

令和さくら鍼灸整体院 西村 通

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA